はなうたpiano♪ ~piano-hanasaku's diary~

pianoはじめました。つたないピアノの話を。   読んでくださってありがとうございます。 めざせ10ネン!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村     40年ぶりのピアノ再開   

lesson2

5月23日はレッスンでした。

広いお部屋でレッスン。気持ちいいな♪

 

まず、座り方の確認。

いすの座面の高さを調節して、ひじから鍵盤までが楽に下がるように。

左足に重心をおいて、背筋を伸ばし懐大きくゆったりと構える。

右足はペダルのために自由に動くように。

 

おおペダル!

憧れのペダル!(踏んだことない)

 

ツェルニー(5の音の練習曲)を順番にレッスン。

8分の6拍子→ワルツのリズムが二つでワンセット・大小小・中小小

輪を描くようなイメージで。ステップを踏んで、上昇し、また元の位置に戻ってくるような。

dimin.記号のあるところから少しずつpに向かってゆっくりと(急に音を変えない)

cresc.からfまでじわじわと高まっていくように。

 

前打音の弾き方→先に鍵盤の上に指をセットしておいて、手首を斜め上にドアノブをひねるようにあげる。

おおおおお!きれいに音が出る!すごい!

弾き方をちょっと教わるだけでできてしまう。

もちろん、確実にするためには練習は必要だけれども・・・

一音のときだけでなく、2音のときも。

指を鍵盤にセット→基本となる音の指を軸にする感じで手首をポン!と上に。

変に力まなくても、きれいで粒のそろった音(当社比)が出る!!!

 

4分の2拍子

8分音符や16 分音符になっても、大きな2拍子を感じて。

 

譜読み(初見)はすごく神経使う。

頭フル回転!

のつもりなのに、どうもこっそりサボるサボる。

五線をひとつ間違えてみたり、拍数を半分に端折ってみたり。

頭は少しでも楽をしようとするらしい。

あ、ダメダメ、さらっと自分の譜読みを信用しては、と

本当にそうか?その音であってる?

と確認しだすと流れが止まってしまう。

そのバランスがなかなか取れない。

 

 

疲れるけれど、日常生活や仕事でも、ここまでスリリングに(?)神経フル回転させないので、ちょっと気持ちいいかな。

 

先生に言われて、こことこことここと、と注意しながら弾く。

・・・・・はずなのに、注意力はすぐにbusyになってしまって、

なかなかうまくいかない。。。でも、そのチャレンジが楽しい♪

 

 今、弾く音と、ちょっとだけ先読みしておく音の流れと、曲全体のイメージ。

そりゃ~busyにもなるって!

 

 

「大人の方はモチベーションがはっきりしているので子供と違って上達は早いです」

 

という、先生の口からは憧れの曲名がいくつも!

「弾けるようになりますよ!どんどん弾きましょう!」

 

・・・・弾けるようになりたいなぁ。夢のよう。

練習して、技術を身に着けていくのは自分だけど。

 

45分のレッスンはあっという間に終わる。

 

早く楽器がほしいなぁ。レッスンでの印象が消えないうちに、もう少し自分で確認したいなぁ。

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村